
平素より岩船山爆破体験ツアーにご参加いただき、誠にありがとうございます。
岩船山爆破体験ツアーでは、お客様にご満足いただけるツアー商品を、今後もより満足度高くご提供するため、令和8年2月14日より一部ツアー商品の価格を以下の通り改定させていただきます。
【料金改定内容】
(通常プラン) ~2025年:35,000円/1グループ → 2026年~:39,000円/1グループ
(プチ貸し切りプラン)~2025年:100,000円/1グループ → 2026年~:110,000円/1グループ
お客様には多大なるご迷惑をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。
価格改定後も、より一層の品質向上とサービス改善に努めてまいります。
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
株式会社SET UP JAPAN
「安全・快適」をモットーに、東京や大阪の主要ランドマークを独自デザインのゴーカートでドライブツアーを実施しているJAPAN KARTのBLOGで紹介されました!ぜひご覧ください
Introduced on the JAPAN KART BLOG, which offers driving tours with uniquely designed go-karts around major landmarks in Tokyo and Osaka under the motto ‘Safe and Comfortable’! Be sure to check it out.
▼記事はコチラをクリック!
観光にサステナブル要素を付与し、「S」に特化したプロダクトを製造・販売していきます。
委託製造を小ロットから受けることができます。
レーザー加工のためサイズに限界はありますが細かく対応可能です。
実証実験として、山桜(広葉樹)を使った自社体験記念キーホルダーを製造し販売します。このクオリティの製造ができます。
現在国内では、広葉樹・果樹の木を使うことは簡単ではなく、ほとんどが製紙用チップ・きのこ生産資材となり、小物製品利用はされていません。近年では国が持続可能な森林経営推進を通じた国産広葉樹材の利用拡大を図り注目され始めております。
今回、数量限定で山桜(広葉樹)を使ったキーホルダーを爆破体験ツアー時に販売いたします。山桜の焼いた香りをお楽しみください。
こちらの商品のすごいところは4つ!
①丸太からの発注製造依頼可能(大きさ制限あり)一定の長さで切った丸太から製造ができます。
<例>
・新社屋を設立にあたり、生えていた木を切ってしまうことになった。ただ捨ててしまうのであれば、何かに活用できないか?に対応できます。
・果樹園を持っており、毎年一定量の伐採をしているが使い道がない。捨てるモノを加工して販売しませんか?
・採石場の敷地を増やす際に木を切らなければならない。是非自社のノベルティとして再利用しませんか?
②Made in TOCHIGI(JAPAN)
全て栃木県で製造しております。お土産、企業ノベルティをサステナブルなものにしたいと考えている方は是非!県外の方も丸太持参でMade in Japanを作りましょう!
③サステナブルな取り組み
国産広葉樹、果樹の木の利活用ができます。
④デザイン、商品の形は自由度高し
平面のものであれば製造可能です。
キーホルダー、スマホスタンド、定規、ペンなど随時ご相談ください。
地方創生として自地域の木を使った商品を製造販売しませんか?
少しでも興味を持っていただいた方、ご連絡お待ちしております。
S(sustainable) UP Japan
(株)SET UP JAPANではこの度ホームページをリニューアルしました!岩船山爆破ツアーの紹介に加え、事業紹介も充実していますので、ぜひご覧ください